:てんとう虫がとまった


  • 都合1週間、冷蔵庫内の塩水で殺菌を行ってきた毬藻が外界デビュー。
  • f:id:yamada-no-oboegaki:20100515232301j:image
  • 表面をキレイに洗って、普通の水に。
  • 昼間はかなり活発に光合成を行っていた。
  • 表面に多数の気泡が付着していたからね。
  • 水温は23℃〜25℃の間。こりゃ、夏場はまた冷蔵庫やね。
  • あと、フィルターも入れた。
  • f:id:yamada-no-oboegaki:20100515232441j:image
  • 理由は2つあって、
  • まず、キレイな水が毬藻にとって最良の条件。
  • だからと言って、頻繁に水を変えるのは、せっかく慣れた環境を壊しかねない。
  • 一般的に2週スパンで水変えだが、3週間は持たせたい。
  • 2つ目の理由として、毬藻に刺激を与えるためだ。
  • 水草に酸素は必要ないのは誰も知るところだが、
  • 流れのないところにずっといる毬藻は、形が崩れやすい。
  • フィルターで流れを作り、毬藻に一定の負荷をかける。
  • なんとか上手いこと行ってほしい。
  • 昨日、今日と特にやることないにもかかわらず、いろいろ徘徊していった。
  • 土曜日:
  • まず9時半に病院。キチガイのほう。
  • 木曜日は薬の服用量を間違えてしんどかったが、その日は22時に寝て復活。
  • 眠れれば体調戻る。
  • 次にCDレンタル。昨日は4枚だけ。
  • ブラームス「ドイツレイクエム」、ベートーヴェン「ピアノ協奏曲1」、ドビュッシー「海」、シューベルトピアノ五重奏曲
  • という、超有名どころだ。
  • というか、有名どころしか店においてない。
  • 続いて、例によってブックオフで暇を潰すための本を10冊。
  • 漫画は途中になっているものがあまりに多くなり、
  • どの作品のどの巻がある/なしがいい加減わからなくなってきたので、
  • Excelで表を作り、ネット上に置いて携帯から見られるようにした。
  • 仕事は嫌いだし、ずぼらな性格なのに、こういうことは抜かりなしv
  • 更には、カーマホームセンターへ行って毬藻の水槽を設置するレンガを2つ購入。
  • ここで一時撤退。
  • 家に戻り、CDを複製。朝昼兼用のカレーライスを食べる。
  • レンガを洗って、天日干し。
  • 第二段の買い物として、まず異なるブックオフ
  • 小生はブックオフにどれだけ還元しているか知れんww
  • ここでは3冊。
  • 隣接する新刊本屋で藤沢秀行の『野垂れ死に』を購入。

  • 野垂れ死に (新潮新書)

    野垂れ死に (新潮新書)

  • 既に絶版になっているらしく、同時にあまり出回らなかったのか古本屋でなかった。
  • あとギャロップ社の「POG本」は、ここ愛知県下においてはホントにない。
  • 一昨年はヘタレ(id:popeye128)にわざわざ奈良から送ってもらったぐらいだ。
  • で、去年はどうしたかというと競馬場のターフィーショップで買ったことを思い出した。
  • 今年は昨年とは異なり、ダービーまで「見」を貫くつもりだし、始動が遅れそう。
  • しかし、話は外れるがヴィクトワールピサには誰が乗るのかね?
  • 「乗れる」「乗れる」と言っていた武の罪も重いし、
  • それを容認してきた競馬サークル全体の問題だと小生は思うのだが。
  • つまり、徹底した競争世界であるはずの競馬界において、
  • その原理が働いていないというか。
  • 確かに武豊の功績は大だが、功績と現状は別に考えなければならない。
  • ダービーで1番人気になるような馬を用意しておく必要もない。
  • 晩年の岡部がケガ明けの週に丸刈りで出てきたのを思い出した。
  • 藤沢和が用意したのは、ダンスインザムードの500万条件戦だった。
  • 桜花賞は周知のように武豊。)
  • ん〜、トゥザグローリー陣営に土下座して岩田を確保するのが妥当なところだろう。
  • え〜っと、本屋の後は「ニトリ」。
  • 小生、結構「ニトリ」フリークかもしれない。
  • 安価な壁収納を購入。
  • 小生が小学生の時に熱中していたNゲージが押入れから見つかったので、
  • せっかくだから飾る棚がほしくなった。
  • 帰宅。
  • で、さっそくその棚を壁に取り付ける。
  • f:id:yamada-no-oboegaki:20100515231513j:image
  • いいでしょ?
  • 車輌が3列になっているものだから、最初並べたら重なっちゃって残念なレイアウトだった。
  • 当たり前だけど。
  • で、借りたCDレンタル返却ついでに、またカーマへ言って、
  • 木材を買ってくる。
  • 時計は約3年ぶりに復活して、
  • (というのも、寝るのを隣の部屋にしたから、秒針の音で眠れないという心配はなくなったから。)
  • これニトリで490円だったかな。
  • サルトルの『嘔吐』は、単なる格好つけ。ディレッタントを気取っているわけよvv
  • 読んでもその意味はわかりませんww
  • しかし、Nゲージなんてこの不況下、愛好者も減ったと思う。
  • この3種類の車輌だけで、3万くらいだったと思う。
  • 線路もポイントは2千くらいするし、お父ちゃんの小遣いではかなり厳しいだろうよ。
  • で、この棚を取り付けている間に人差し指を負傷して、痛い痛い。
  • 血豆が出来て、まあ針で血は抜いたけれども、ピアノを弾くと、これがまた痛い痛い。
  • 鍵盤に血が付くし、こりゃ今週は練習にならんかもしれん。
  • ここまでが土曜日。
  • 日曜日:
  • 久しぶりに写真を紙焼きする。3枚だけ。
  • 4×5のネガで、出来は結構満足できるものだった。
  • f:id:yamada-no-oboegaki:20100516174834j:image
  • (↑奈良井宿のいち宿場。出来がよかったから額縁へ。)
  • ネガはもしかしたらデジカメよりも他力本願なところがあって、
  • 色や濃度の決裁者はDPEの店員になっちゃう。
  • で、玄人の場合それを嫌ってポジフィルムにするんだけど、
  • 小生の場合逐一、色の出し方や濃度について説明する。
  • f:id:yamada-no-oboegaki:20100516180046j:image
  • 小生が作った、個々の写真の焼き方を示すフォーマット。
  • ここも「自分はまめやなぁ」と思うww
  • 指示通りに焼き付ければ、それなりの色は出ると思っているのだが、
  • どうも、小生の説明の意図を汲んでくれない店員もいるので、
  • そういった場合は、何度も焼き直させる。
  • 「カメラのキタ○ラ」のDP袋には、
  • 「プリントの仕上げに万一ご満足頂けない場合は焼き直しさせて頂きます。」って、
  • 小さな文字で書いてあるので、決して嫌がらせではない。
  • 暖かくなってきたことだし、写真活動も本腰を入れていきたいんだけどね。
  • 次に、ホームセンター「ハイエース」(http://hi-ace.net/index.html)へ。
  • この「ハイエース」は独特のホームセンターであって、
  • 言うなれば、依然としてバブルのテンションを引き摺っているというか、
  • 取り扱っている品物の幅が異様に広い。
  • 多くのホームセンターではゴルフ用品や釣り用品は扱っていないはずだ。
  • ドンキホーテみたいな感じだ。
  • 商品の管理は杜撰だが、確かに安い。というか、何でも揃う。
  • ホームセンター業界もかなり厳しくて、大手が合併する体力勝負になっている中、
  • この「ハイエース」はここだけの店舗で、まさしく「栄光ある孤立」を保っている。
  • 小生は家具につける滑り止め294円を買っただけだけ。
  • それから、ヘタレから宿題を出されていた『ワンピース』を、
  • 1〜10巻まで借りてきた。
  • 銀行にネット代と車輌税を振り込んで帰宅。
  • 「もはやひきこもりではない」
  • キースジャレットのスタンダード。